よみがえる正倉院宝物展

会場によって一部出品作品が異なります。出品作品はすべて再現された模造です。

松本美術館 2022年4月21日(木)~6月12日(日)

Newsニュース

2020.08.04
音声ガイド を公開しました。
2020.07.03
グッズ・公式図録 を公開しました。
2020.02.18
チケット を公開しました。
2020.01.21
みどころ作品紹介 を更新しました。
2019.10.25
公式サイトをオープンしました

MOVIE

Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00
Progress: NaN%

About展覧会について

天皇陛下の御即位をはじめとする皇室の御慶事を記念し、正倉院宝物の精巧な再現模造の数々を一堂に公開する展覧会を開催します。

正倉院宝物とは、奈良・東大寺の倉であった正倉院正倉に伝えられた約9000件におよぶ品々です。聖武天皇ゆかりの品をはじめ、その多くが奈良時代の作で、調度品、楽器、遊戯具、武器・武具、文房具、仏具、文書、染織品など多彩な分野にわたります。

中には、西域や唐からもたらされた国際色豊かな品々も含まれるなど、天平文化華やかなりし当時の東西交流もうかがい知ることができます。

しかし、1300年近くという長い時代を経て今日にいたる正倉院宝物は、きわめて脆弱であるため、毎年秋に奈良で開催される「正倉院展」で一部が展覧される以外はほとんど公開されてきませんでした。

三百年の技が、

正倉院宝物の模造製作は、明治時代に奈良・東大寺で開催された奈良博覧会を機に始められました。明治時代後半より、宮内省正倉院御物整理掛のもとで、模造製作は修理と一体の事業として取り組まれましたが、昭和 47年(1972)からは宝物を管理する宮内庁正倉院事務所によって宝物の材料や技法、構造の忠実な再現に重点をおいた模造製作がおこなわれるようになります。

以来、人間国宝ら伝統技術保持者の熟練の技と最新の調査・研究成果との融合により、優れた作品が数多く生み出されてきました。

本展は、これまでに製作された数百点におよぶ再現模造作品のなかから、選りすぐりの逸品を一堂に集めて公開するものです。再現された天平の美と技に触れていただくとともに、日本の伝統技術を継承することの意義も感じていただけることと思います。

なお、本展は奈良国立博物館での開催を皮切りに、名古屋、沖縄、福岡、新潟、北海道、東京、松本を巡回する予定です。

出品作品はすべて再現された模造です。

Outline開催概要

展覧会名
御大典記念 特別展
よみがえる正倉院宝物
―再現模造にみる天平の技―
会場
松本市美術館
(長野県松本市中央4-2-22)
会期
2022年4月21日(木) 〜 6月12日(日)
休館日:毎週月曜(ただし5月2日は開館)
開館時間
9時~17時
※入場は16時30分まで
観覧料(税込)
当日一般1,500円(1,300円)
 大学・高校生・
70歳以上の松本市民
1,000円(800円)
主催
宮内庁正倉院事務所、松本市美術館、信濃毎日新聞社、朝日新聞社、NHK長野放送局
学術協力
奈良国立博物館、九州国立博物館
協賛
ライブアートブックス
後援
日本工芸会、市民タイムス、MGプレス
協力
イオンモール松本
お問い合わせ
0263-39-7400

※()内は前売り
※20名以上の団体は各200円引き
※中学生以下無料、障がい者手帳携帯者とその介助者1名無料
※大学高校生と70歳以上の松本市民は観覧当日、証明書(学生証、免許証等)の呈示が必要

巡回会場の会期

奈良国立博物館2020年 7月4日(土)~9月6日(日)

主  催: 宮内庁正倉院事務所、奈良国立博物館、朝日新聞社、NHK奈良放送局
学術協力: 九州国立博物館
後  援: 日本工芸会
協  賛: ダイキン工業、竹中工務店、ライブアートブックス
協  力: 日本香堂、仏教美術協会

名古屋:松坂屋美術館2020年 10月3日(土)~11月23日(月・祝)

主  催: 宮内庁正倉院事務所、松坂屋美術館、朝日新聞社、NHK名古屋放送局
学術協力: 奈良国立博物館、九州国立博物館
協  賛: ライブアートブックス
後  援: 日本工芸会

沖縄県立博物館・美術館2021年 2月9日(火)~3月28日(日)

主  催: 宮内庁正倉院事務所、一般財団法人沖縄美ら島財団、沖縄タイムス社、朝日新聞社、NHK沖縄放送局
共  催: 沖縄県立博物館・美術館
学術協力: 奈良国立博物館、九州国立博物館
協  賛: 沖縄セルラー電話、琉球銀行、ざまみダンボール、ライブアートブックス
後  援: 日本工芸会、沖縄県教育委員会、那覇市教育委員会、浦添市教育委員会、琉球放送、沖縄テレビ放送、琉球朝日放送、沖縄ケーブルネットワーク、ラジオ沖縄、エフエム沖縄、エフエム那覇、那覇新都心通り会

福岡:九州国立博物館2021年 4月20日(火)~6月13日(日)

主  催: 宮内庁正倉院事務所、九州国立博物館・福岡県、朝日新聞社、西日本新聞社、NHK福岡放送局
共  催: (公財)九州国立博物館振興財団
学術協力: 奈良国立博物館
協  賛: ライブアートブックス、竹中工務店、高砂熱学工業、ゼンリン
特別協力: 太宰府天満宮
後  援: 日本工芸会、日本工芸会西部支部、日本工芸会山口支部、福岡市、太宰府市、太宰府市商工会、太宰府観光協会、九州朝日放送

新潟県立近代美術館2021年 7月3日(土)~8月29日(日)

主  催: 宮内庁正倉院事務所、新潟県立近代美術館、NST新潟総合テレビ、よみがえる正倉院宝物新潟展実行委員会、朝日新聞社
学術協力: 奈良国立博物館、九州国立博物館
特別協賛: 株式会社福宝
協  賛: ライブアートブックス、セコム上信越株式会社
協  力: 新潟県立美術館友の会
後  援: 日本工芸会、長岡市、長岡市教育委員会、新潟日報社、エフエムラジオ新潟、長岡新聞社

北海道立近代美術館2021年 9月15日(水)~11月7日(日)

主  催: 宮内庁正倉院事務所、北海道立近代美術館、北海道新聞社、朝日新聞社、NHK札幌拠点放送局
学術協力: 奈良国立博物館、九州国立博物館
協  賛: ライブアートブックス、医療法人 さっぽろ脊椎外科クリニック
後  援: 日本工芸会、北海道、北海道教育委員会、札幌市、札幌市教育委員会、北海道PTA連合会、北海道小学校長会、北海道中学校長会、北海道高等学校長協会、北海道私立中学高等学校協会、公益社団法人北海道私立専修学校各種学校連合会

東京:サントリー美術館2022年 1月26日(水)~3月27日(日)

主  催: 宮内庁正倉院事務所、サントリー美術館、朝日新聞社、NHK
学術協力: 奈良国立博物館、九州国立博物館
協  賛: サントリーホールディングス、三井不動産、ライブアートブックス
後  援: 日本工芸会

長野:松本市美術館2022年 4月21日(木)~6月12日(日)

主  催: 宮内庁正倉院事務所、松本市美術館、信濃毎日新聞社、朝日新聞社、NHK長野放送局
学術協力: 奈良国立博物館、九州国立博物館
協  賛: ライブアートブックス
後  援: 日本工芸会、市民タイムス、MGプレス
協  力: イオンモール松本

※巡回会場の会期は予定です。

Accessアクセス

松本市美術館

〒390-0811
長野県松本市中央4-2-22
TEL:0263-39-7400
FAX:0263-39-3400

交通案内

電車・高速バスをご利用の場合

  1. 松本バスターミナルからアルピコ交通バス・横田信大循環線5分[松本市美術館]下車
  2. JR松本駅からタウンスニーカー(市内周遊バス)東コース7分[伊織霊水(美術館北)]下車徒歩5分
  3. JR松本駅から徒歩12分

お車をご利用の場合

  1. 長野自動車道松本インターチェンジから車で15分

※駐車場に限りがあるため、自家用車以外でのご来館にご協力ください

サイト掲載作品

正倉院事務所蔵

1:模造 螺鈿紫檀五絃琵琶、3:模造 黄銅合子、4:模造 螺鈿紫檀五絃琵琶の螺鈿に線彫りを施している様子、5:模造 螺鈿槽箜篌(槽頭部分)、6:模造 黄銅合子の表面を削っている様子、7:模造 二彩鉢、8:模造 螺鈿紫檀五絃琵琶 (裏)、9:模造 螺鈿箱、11:模造 酔胡王面、12:模造 紅牙撥鏤撥(馬頭怪鳥部分)、13:模造 螺鈿箱の嚫(暈繝錦部分)、14:模造 赤地唐花文錦(文様部分)、15:模造 漆彩絵花形皿(裏の彩色)、16:模造  黄金瑠璃鈿背十二稜鏡

奈良国立博物館蔵

2 : 模造 木画紫檀双六局、10: 伎楽人形(呉女)

※出品作品はすべて再現された模造です。
※会場によって一部出品作品が異なります。